カンヌ国際映画祭受賞一覧【11〜20回】 
 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第11回(1958年)■長編部門 

グランプリ:戦争と貞操(ソ連) 

審査員特別賞:ぼくの伯父さん(フランス) 

主演男優賞:ポール・ニューマン「長く熱い夜」(アメリカ) 

主演女優賞:エバ・ダールベック(スウェーデン) 
      イングリッド・チューリン(スウェーデン) 
      ビビ・アンデルソン(スウェーデン) 
      バルブロ・ヒオルト(スウェーデン) 
      アルフ・ホルナス(スウェーデン) 

監 督 賞:イングマル・ベイルマン「女はそれを待っている」(スウェーデン) 

脚 本 賞:若き夫たち(イタリア) 

審査員賞:ゴア(チュニジア) 
      青銅の顔(スイス) 

フランス映画高等技術委員会賞:ジャングル・サガ(スウェーデン) 
      戦争と貞操(ソ連) 
      ぼくの叔父さん(フランス) 

国際批評家賞:復讐(スペイン) 

【短編】グランプリ:セーヌの詩(フランス) 
      ラ・ジョコンダ(フランス) 
 

審査委員長:マルセル・アシャール 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第12回(1959年)■長編部門 

グランプリ:黒いオルフェ(フランス) 

審査員特別賞:星(ブルガリア・東ドイツ) 

主演男優賞:ディーン・ストックウェル(アメリカ) 
      ブラドフォード・ディルマン(アメリカ) 
      オーソン・ウエルズ(アメリカ) 

主演女優賞:シモーヌ・シニョレ「年上の女」(イギリス) 

監 督 賞:フランソワ・トリュフォ「大人は判ってくれない」(フランス) 

特別国際賞:ナザレ人(メキシコ) 

コメディ賞:役場書記ポリカルポ(イタリア) 

映画テレビ作家協会賞:二十四時間の情事(フランス) 

国際カトリック事務局賞:大人は判ってくれない(フランス) 

フランス映画高等技術委員会賞:ハネムーン(スペイン) 
      真夏の夜の夢(チェコ) 
      アラヤ(ベネズエラ) 

国際批評家賞:アラヤ(ベネズエラ) 

特別表彰:白鷺(日本) 

【短編】グランプリ:蝶はここで生きられない(チェコ) 
 

審査委員長:マルセル・アシャール 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第13回(1960年)■長編部門 

グランプリ:甘い生活(イタリア) 

審査員特別賞:情事(イタリア) 
       鍵(日本) 

主演女優賞:ジャンヌ・モロー「雨のしのび逢い」(フランス) 
      メリナ・メルクーリ「日曜はダメよ」(ギリシャ) 

優秀参加賞:誓いの休暇(ソ連) 
      小犬を連れた貴婦人(ソ連) 

映画テレビ作家協会賞:情事(イタリア) 

国際カトリック事務局賞:パウ(デンマーク) 

フランス映画高等技術委員会賞:パウ(デンマーク) 

新批評家賞:情事(イタリア) 

青少年向映画賞:誓いの休暇(ソ連) 

国際批評家賞:処女の泉(スウェーデン) 

【短編】グランプリ:微笑(フランス) 
 

審査委員長:ジョルジュ・シムノン 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第14回(1961年)■長編部門 

グランプリ:ビリディアナ(スペイン) 
      かくも長き不在(フランス) 

審査員特別賞:尼僧ヨアンナ(ポーランド) 

主演男優賞:アンソニー・パーキンス「さよならをもう一度」(アメリカ) 

主演女優賞:ソフィア・ローレン「ふたりの女」(イタリア) 

監 督 賞:ユーリア・ソーンツェワ(ソ連) 

優秀参加賞:イタリア 

ゲーリークーパー賞:日向の干ブドウ(アメリカ) 

映画テレビ作家協会賞:囲い地(フランス) 
      ビリディアナ(スペイン) 

国際カトリック事務局賞:無頼漢司祭(アメリカ) 

フランス映画高等技術委員会賞:おとうと(日本) 
      戦場(ソ連) 

国際批評家賞:罠にかかった手(アルゼンチン) 
       ある夏の記録(フランス) 

【短編】グランプリ:小さなスプーン(フランス) 
 

審査委員長:ジャン・ジオノ 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第15回(1962年)■長編部門 

グランプリ:サンタ・バーバラの誓い(ブラジル) 

審査員特別賞:ジャンヌ・ダルク裁判(フランス) 
       太陽はひとりぼっち(イタリア) 

優秀演技賞:リタ・トゥシンハム(イギリス) 
      マレー・メルビン(イギリス) 
      キャサリン・ヘプバーン(アメリカ) 
      ラルフ・リチャードスン(アメリカ) 
      ジェースン・ロバーズ(アメリカ) 
      ディーン・ストックウェル(アメリカ) 

映画化賞:エレクトラ(ギリシャ) 

コメディ賞:イタリア式離婚狂想曲(イタリア) 

国際カトリック事務局賞:ジャンヌ・ダルク裁判(フランス) 

映画テレビ作家協会賞:皆殺しの天使(メキシコ) 
      正義のオリーブの木(フランス) 

国際批評家賞:皆殺しの天使(メキシコ) 

【短編】グランプリ:ふくろうの河(フランス) 
 

審査委員長:古垣 鉄郎 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第16回(1963年)■長編部門 

グランプリ:山猫(イタリア) 

審査員特別賞:切腹(日本) 
       猫に裁かれる人々(チェコ) 

主演男優賞:リチャード・ハリス「孤独の報酬」(イギリス) 

主演女優賞:マリナ・ブラディ「女王蜂」(イタリア) 

脚 本 賞:コディーヌ(ルーマニア) 

革命的叙情詩映画化賞:楽天的な悲劇(ソ連) 

ゲーリー・クーパー賞:アラバマ物語(アメリカ) 

青少年向映画賞:猫に裁かれる人々(チェコ) 

国際青少年連盟賞:猫に裁かれる人々(チェコ) 

映画テレビ作家協会賞:深淵(フランス) 

国際カトリック事務局賞:婚約者(イタリア) 

フランス映画高等技術委員会賞:コディーヌ(ルーマニア) 
      猫に裁かれる人々(チェコ) 

国際批評家賞:孤独の報酬(イギリス) 

【短編】グランプリ:水の花(スイス) 
      いんげん豆(フランス) 
 

審査委員長:アルマン・サラクルー 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第17回(1964年)■長編部門 

グランプリ:シェルブールの雨傘(フランス) 

審査員特別賞:砂の女(日本) 

主演男優賞:アンタール・パーゲル「ひばり」(ハンガリー) 
      サーロ・ウルツィ「誘惑されて棄てられて」(イタリア) 

主演女優賞:アン・バンクロフト「女が愛情に渇くとき」(イギリス) 
      バーバラ・バリー「わかれ道」(イギリス) 

青少年向映画賞:乾燥期(ブラジル) 

映画テレビ作家協会賞:猿の女(イタリア) 
      裏返しの人生(フランス) 

国際カトリック事務局賞:シェルブールの雨傘(フランス) 
      乾燥期(ブラジル) 

フランス映画高等技術委員会賞:ビバリーヒルズの死(西ドイツ) 
      シェルブールの雨傘(フランス) 

新批評家賞:ゴールドスタイン(アメリカ) 
      革命前夜(イタリア) 

国際批評家賞:パサジェルカ(ポーランド) 

特別表彰:パサジェルカ(ポーランド) 

【短編】グランプリ:町のやさしさ(フランス) 
      勝利の日(日本) 
 

審査委員長:フリッツ・ラング 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第18回(1965年)■長編部門 

グランプリ:ナック(イギリス) 

審査員特別賞:怪談(日本) 

優秀演技賞:テレンス・スタンプ「コレクター」(アメリカ) 
      サマンサ・エガー「コレクター」(アメリカ) 

演技表彰:ヨゼフ・クロネス(チェコ) 
      イダ・カミンスカ(チェコ) 
      ベーラ・フーツネツォワ(ソ連) 

監 督 賞:リビィウ・チューレー「絞首刑の森」(ルーマニア) 

脚 本 賞:第三一七小隊(フランス) 
      丘(イギリス) 

青少年向映画賞:ヨーヨー(フランス) 
      東京オリンピック(日本) 

国際カトリック事務局賞:ヨーヨー(フランス) 

フランス映画高等技術委員会賞:永遠のダンス(ハンガリー) 
      フィフィ大空を行く(フランス) 

青少年向国際批評家賞:ナック(イギリス) 
      それはここで起こった(イギリス) 
      月の中の穴(イスラエル) 

UNICRIT賞:東京オリンピック(日本) 

国際アート・シアター連盟賞:朝の4時間(イギリス) 

国際批評家賞:常により遠く(メキシコ) 

【短編】グランプリ:開ける(ハンガリー) 
 

審査委員長:アンドレ・モーロワ 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第19回(1966年)■長編部門 

グランプリ:男と女(フランス) 
      蜜がいっぱい(イタリア) 

審査員特別賞:アルフィー(イギリス) 

主演男優賞:ペール・オスカルソン「飢え」(スウェーデン) 

主演女優賞:バネッサ・レッドグレーブ「モーガン」(イギリス) 

監 督 賞:セルゲイ・ユトケーヴィッチ「ウラージミル・レーニンの想い出」(ソ連) 

第一回作品賞:炎の冬(ルーマニア) 

国際カトリック事務局賞:男と女(フランス) 

フランス映画高等技術委員会賞:真夜中の鐘の音(スペイン) 
      男と女(フランス) 

ルイス・ブニュエル賞:戦争は終った(フランス) 

国際批評家賞:若きテルレス(西ドイツ) 
       戦争は終った(フランス) 

【短編】グランプリ:スケーター・データー(アメリカ) 
 

審査委員長:ソフィア・ローレン 
 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 
第20回(1967年)■長編部門 

グランプリ:欲望(イギリス) 

審査員特別賞:できごと(イギリス) 
       ジプシーの唄をきいた(ユーゴ) 

主演男優賞:オデド・コトラー「1人の子供のための3日」(イスラエル) 

主演女優賞:ピア・デゲルマルク「みじかくも美しく燃え」(スウェーデン) 

監 督 賞:フェレンツ・コーシャ「一万日の太陽」(ハンガリー) 

脚 本 賞:殺人ゲーム(フランス) 
      悪い奴ほど手が白い(イタリア) 

第一回作品賞:オーレスの風(アルジェリア) 

青少年向映画賞:一万日の太陽(ハンガリー) 
      ウカマオ(ボリビア) 

国際カトリック事務局賞:少女ムシェット(フランス) 

国際批評家賞:できごと(イギリス) 
       ジプシーの唄をきいた(ユーゴ) 
  
特別表彰:ロベール・ブレッソン(フランス) 

【短編】グランプリ:オランダの空(オランダ) 
 

審査委員長:アレッサンドロ・ブラゼッティ 

 

-------------------------------------------------------------------------------- 
 

  
 
HOME  INDEX  1〜10回  21〜30回
 
 
 
 
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送